Wood Color

木部カラーについて

天童木工の家具には、欧州原産のホワイトビーチ(WB)や国産のケヤキ(KY)を始め、
希少価値の高いローズウッド(RW)、高級感のあるウォールナット(WN)など、
世界中から厳選した木材を使用しています。
ここでは、当社製品に使用されている木部カラーの記号とその名称を紹介します。

また、当社製品に多く用いられている塗装は、ポリウレタン塗装です。
表面に樹脂の膜を作ることで、熱や水に強く、キズや汚れが付きにくくなります。

製品番号の見方

クリア

NT(ナチュラル)

※木材そのものの色を活かしたクリア塗装

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)
木部サンプル画像
MP(メープル)
木部サンプル画像
IT(イタヤ)
木部サンプル画像
AS(ホワイトアッシュ)
木部サンプル画像
NA(ナラ)
木部サンプル画像
SA(サクラ)
木部サンプル画像
TK(チーク)
木部サンプル画像
KY(ケヤキ)
木部サンプル画像
SG(スギ)

着色

ST(スタンダード色)

※木材の色を活かしながら、より均一な仕上がりになるように若干着色した塗装

木部サンプル画像
NA(ナラ)
木部サンプル画像
SP(サペリ)
木部サンプル画像
RW(ローズウッド)
木部サンプル画像
KS(クス)
木部サンプル画像
CP(カリビアンパーシモン)

NU(ナチュラルアンバー色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)

DB(ダークブラウン色)

木部サンプル画像
NA(ナラ)

NR(ニューレッド色)

木部サンプル画像
MP(メープル)

UB(アンバーブラウン色)

木部サンプル画像
MR(メランティ)

CH(チェリー色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)
木部サンプル画像
MP(メープル)
木部サンプル画像
NA(ナラ)
木部サンプル画像
SH(シルバーハート)
木部サンプル画像
SG(スギ)

KB(ケヤキブラウン色)

木部サンプル画像
KY(ケヤキ)

SP(サベリ色)

木部サンプル画像
AS(ホワイトアッシュ)

BW(ブラウンウォールナット色)

木部サンプル画像
WN(ウォールナット)
木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)
木部サンプル画像
MP(メープル)
木部サンプル画像
NA(ナラ)
木部サンプル画像
SG(スギ)

DW(ダークウォールナット色)

木部サンプル画像
MP(メープル)

SR(サベリローズ色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)

SR(サベリローズ色)

木部サンプル画像
MP(メープル)

SR(サベリローズ色)

木部サンプル画像
NA(ナラ)

SR(サベリローズ色)

木部サンプル画像
SP(サペリ)

LG(ライトグレー色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)

AG(アッシュグレー色)

木部サンプル画像
NA(ナラ)

AB(アッシュブラック色)

木部サンプル画像
NA(ナラ)

BX(ブラック色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)
木部サンプル画像
NA(ナラ)
木部サンプル画像
MP(メープル)
木部サンプル画像
MR(メランティ)
木部サンプル画像
SA(サクラ)

WR(ワインレッド色)

木部サンプル画像
MP(メープル)

MB(ミントブルー色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)

乾漆調

JU(うるみ色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

JB(ブラック色)

木部サンプル画像
LI(リンデン)

JB(ブラック色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

カラーウレタン

WA(ホワイト色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

YA(イエロー色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

OR(オレンジ色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

PA(ピンク色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

RC(レッド色)

木部サンプル画像
MK(マコレ)

GN(グリーン色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

BA(ブルー色)

木部サンプル画像
MD(MDF)

BL(ブラック色)

木部サンプル画像
WB(ホワイトビーチ)
木部サンプル画像
SA(サクラ)
木部サンプル画像
WN(ウォールナット)

塗装のこだわり

「塗り」と「磨き」を何度も繰り返し手触りの良さを追求。
家具にとって塗装とは、木の表情を豊かに彩るとともに、キズや汚れ、湿気から家具を守る大切な役割があります。生活の中で使われる家具は必ず手で触れるものです。触れたときに木部の表面がざらついていては、決して良い印象は受けないでしょう。

また、木は一本たりと同じものがなく、製品の美しさを引き出す最後の行程である塗装には熟練の技が必要です。
天童木工では、上質な手触りにこだわり、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に手で感触を確かめながら塗装と研磨を4~12回ほど繰り返します。こうして深みのある塗装膜と、滑らかな手触りが生まれるのです。

塗装のこだわり