トップ > LOW STYLE > 座イス > 低座イス×チーク
R-5016TK-NT
Revival Edition
¥ (税込)
(送料について)
数量
STORY 低座イスは 20 世紀の日本建築界を代表する建築家・坂倉準三によってその原型がデザインされました。 1948年に日本舞踏家の吾妻徳穂が和室で使用するために特徴的な橇型の脚に竹籠の背と座を用いた“竹籠座低座椅子”として考案され、 1957年頃に現在のデザインにつながる扁円形の背と座が与えられました。 1960年のミラノトリエンナーレに出展する際、カンチレバー構造を持つ現在の形が完成。 当時、坂倉準三が担当した日本ブースは大きな評価を受け、ゴールドメダルを獲得しています。 その後、当社の規格品として製品化し現在に至ります。
Revival Edition “低座イス × チーク” 世界三大銘木のひとつに数えられるチークは、美しくはっきりとした木目を持つ素材。 淡い黄褐色から金褐色、濃暗褐色にいたる縞のグラデーションが美しく、クラシカルな印象を湛えています。 チーク材仕様の低座イスは、発表から数年後の60年代半ばに発売され、その後80年代の終わりまで販売されていました。 ロングセラーを誇った大変人気のある仕様でしたが、材料費と市場価格のバランスから廃番せざるを得なくなった経緯がありました。 Revival Editionモデルには、厳選したチーク材を使用。 専門の職人がそのひとつひとつの木目を確認しながら、フォルムにあわせた美しい縞模様を厳選しました。 印象的な豊かな風合いが時を重ねるほどに深まります。
PRODUCT その名の通り、29cmと低く作られた座面はあぐらをかいたり足を投げ出して座ることができます。 座面の後部にはやや傾斜がついており、厚みのあるクッションが身体を受け止めるため、腰に負担をかけずにお座りいただけます。 畳や絨毯が傷まないよう、脚部はソリのような形になっています。和室はもちろん、フローリングのお部屋にも良く似合います。
[材質]背/脚 : チーク柾目(ナチュラル)※ 天然素材のため、色合いや木目が一点一点異なります。
[寸法]W550 D683 H650 SH290 重量 : 7.7kg
[備考]※グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞※グッドデザイン賞受賞※グリーン購入 適合製品 ※This product cannot be shipped internationally.
天童木工 創立80周年 連動企画
2020年、天童木工は創立80周年を迎えました。 これを記念して、発表から60年を迎えた「低座イス」の特別モデルを期間限定販売いたします。
※キャンペーン期間 : 2020年7月1日(水) 13時 〜2020年12月25日(金) 24時 〜2021年1月31日(日) ※本キャンペーンは、企画共催店舗のほか、天童木工本社ショールーム&ストア、東京ショールーム&ストア、大阪ショールーム&ストア、天童木工オンラインストア限定です。 ※多数のご要望をいただき販売期間を延長しました。 ( 2020.12.16 追記 )
MORE INFORMATION → https://shop.tendo-mokko.co.jp/blog/R-5016/
低座イス×クルミ
96,800円(税込)
低座イス
79,200円(税込)